レポート課題:この講義で学んだことを3つ述べよ。
学んだこと1:報道の誤り
「それは何か」
マスメディアが大げさな報道をすること。もしくは嘘を報道すること。
「なぜ重要だと思ったのか」
限られた人以外は情報をマスメディアを通して得ていて、自分で情報を得ることはなか
なかできない。そのためマスメディアを信じるしかない。だからマスメディアに嘘をつ
かれると自分で確かめることができないため、誤った情報を手にしてしまうから。
昔、サリン事件があったが、はじめは何でもない人が犯人扱いされて近所の人からは「
怪しいと思っていました」など言いたい放題言われていた。しかし犯人がとある教団打
とマスメディアが報道し直すと、近所の人は態度を一変し「ちがうと思っていました。
」なんてことを言っていた。これこそ、マスメディアがやってしまった1大事だと思う。
学んだこと2:PHSと携帯
「それは何か」
移動しながら電話ができるすぐれ物。
「なぜ重要だと思ったのか」
今は大学生のほとんどがPHSか携帯のどちらかをもっている。だから重要だと思った
。授業で習った通り電話がかかってると会話が途中でとまってしまうので、たいへん話
ずらい。そのため、自分に電話がかかってきたときはほとんど無視している。携帯の意
味がないといわれるが、、、、。別に友だちとはなしているのならまだいいけれども、
講義中(自分がまじめに聞いているとき)だれかが電話をピリピリならすと講義が途中
でとまってしまい非常に不愉快。そんなことが起こらないためにも電源をきっておきたい。
学んだこと3:将来の人権
「それは何か」
私たちの未来の人権。
「なぜ重要だと思ったのか」
どんどん人口が増加していく中で、政府は誰が誰だかきちんと把握できなくなっていっ
てしまうのではないか? とおもったから。もし誰が誰だか把握できなくなったら人が人
ではなくなるのといっしょだと思う。