キーワード:チェーンメール(chain mail)

定義

(1)不特定多数への配布を誘導する文面のかかれた、実益のない文章。チェーンレター。
(2)鎖帷子

解説

(1)不幸の手紙や、鼠講に代表される不特定多数への配布を目的とした文章。
その中に、さらなる配布をするように進める文章が書かれているが、内容は意味がないものが多く、役に立たないばかりが害になるものもある。
多くの商用ネットでこの行為は禁止事項に指定されている。
日本の大学院生がフランスの核実験反対の署名活動のチェーンメイルを利用したこともあったが、その方法についての議論がおこり、ホームページでの署名に方式が変更されたことがある。

参考文献

バージニア・シャー(松本功訳)「ネチケット」ひつじ書房(1996)

文責:百瀬和徳(g031w161)