ソフトウエア演習B(2001年度)  チェックリスト

第11回
01/11
変数と型(2)
  1. 直線の式(1次式:y=ax+b)を2点の座標の値から求めたい。下表のような関数を用いて、2点の座標を入力して、直線の式を表示するC言語プログラムを作りなさい。なお、直線の傾きは、Yの変化量/Xの変化量((y2-y1)/(x2-x1))で求められる。

    関数名 chokusen
    機能 2点の座標から、直線の傾きと切片を求めて返す。
    入力 2点の座標として,引数はint型で4つ。x1,y1,x2,y2とする。
    出力 戻り値は、構造体とする(構造体名:line、メンバは傾きaと切片b)。


























  2. 下表のようなメンバを持つ構造体(comp)を、適切なビットフィールドを用いて宣言したい。その宣言部分のみを記述しなさい。

    構造体のメンバ 取り得る値
    学部 0:看護、1:社福、2:ソフト、3:政策
    自宅でのコンピュータの有無 0:無し、1:有り














ソフトウエア演習Bのページへ


ichikawa@soft.iwate-pu.ac.jp