CD-ROM『じっと見つめて台原森林公園〜定点観測の365日〜』の開発
図鑑的なマルチメディア素材集(科学館にある素材を参照することができる).
それだけでなく,博士養成講座の埋め込み(効果が上がる練習メカニズム)など, 学習を支援するための工夫を盛り込んだ.
1995-96上月教育財団 情報教育研究助成(2,000枚無償配布)
制作・著作:仙台市科学館・東北学院大学教養学部鈴木研究室他
鈴木・市川:企画・設計・プログラミング
オラクル社のOracle Media Objectを使用して制作
Windows/Macのハイブリッド版
制作期間1ヵ月?!
関連資料
■鈴木克明:1998.1.26-29.マルチメディア教材開発養成講座(文部省生涯学習局)テキスト原稿
マルチメディア教材開発の実際〜CD-ROM『じっと見つめて台原森林公園』を例に〜
CD-ROMの内容紹介
鈴木ゼミ(東北学院大学)の絵心のある4年生がイラストを担当.
手書きの味を出して,親しみやすいものに.
コンセプトは,仙台にある台原森林公園を子どもたちと一緒に散歩しながら,自然に親しもうというものである.
各場所で,子どもたちの様子を見ることができる(動画).
画面上にある植物や鳥などをクリックすると,そのデータを見ることができる.
季節によって,台原森林公園にある植物,動物などが変わってくる.
季節ボタンを押すことで,季節が変わり,その季節にあった動植物を見つけることができる.
上記の散歩モードのほかに,各素材に検索をかけて参照できるデータベース的なものも用意している.
素材だけでなく,その素材を収集するためにどのような人がどんなことを行っているのか, その裏側を見ることもできる.
すべてのデータを検索できる総目次も用意されている.
また素材集だけでなく,練習問題などの学習を支援するメカニズムを埋め込んでいる.
まずは,クイズ形式で名前を当てる...
何度か答えていると,博士養成講座が登場し...
選択式の問題が出てくる.
間違いすぎると選択数が減っていったり,似たものをまとめて出題して覚えやすくする仕掛けや, 間違った問題が再び登場するなど,様々な学習を支援する工夫が埋め込まれている.
ぜひこのソフトをやってみたいという人は, 鈴木研の講座サーバ室(B棟4階奥)で体験できるようになっていますので, 気軽に遊びに来て下さい.
研究内容紹介のページへ
ichikawa@soft.iwate-pu.ac.jp