【 全体の目次 】

【 ←前に戻る この章の目次 次に進む→ 】

練習問題1:お店の改善


味を改善し、新しいセットメニューの開発も終りました。

残るは、味以外の改善です。

「パクパクと完全に差をつけるには、まだまだ改善する必要があるんだ!」

店員さんの鼻息はまだ荒い。

あなた:「そうですか?じゃあ、あとどこを改善するんです?」

店員:「味はもうこれでいい。次は、商品を包むパッケージだよ。」

パッケージ・・・

店員:「地球にやさしい紙か、保温力の高い箱か」

 or 

紙か箱か。

店員:「そして、お客さんは、早く欲しいのか、それともできたてのものが欲しいのか。」

  or

早さかできたてか。

そこで、パッケージの調査をすることにしました。

箱or紙、つくりおき型or発注型で、どの組み合わせが一番いい印象を与えるか、を調べるのです。

あなたは街の人を15人集めて、一人一人、4パターンでハンバーガーを買ってもらい、100点満点でそれぞれ点数表示をしてもらいました。

 
つくりおき 注文 つくりおき 注文
1 65 70 50 60
2 75 80 55 65
3 70 75 70 75
4 75 75 75 80
5 90 95 80 90
6 80 80 85 80
7 65 75 65 80
8 50 55 55 55
9 55 50 55 60
10 80 85 75 82
11 90 80 80 80
12 70 70 75 70
13 75 75 70 90
14 80 80 65 70
15 75 60 55 60

それでは、それぞれの条件における平均点と標準偏差を求めてください。

 
つくりおき 注文 つくりおき 注文
平均点        
標準偏差        

終わったら答えをみる